2016年11月より、日本パステルシャインアート協会のロゴマークが新しくなりました。
新しいロゴマークの意味
(公式ブログより)
- Pastel Shine ArtのPをモチーフにしています。
- PSAメソッドの基本、創造力と調和を藍色(第6チャクラ第3の目、直感、創造)と緑(第4チャクラ、ハート、愛情、調和)で表現しています。
- やさしく差し伸べる手をイメージしたもので、調和や愛、中立を意味する緑にさらに愛あふれる手のイメージをのせて永遠の円を描いているイメージ。
- 地球との共存をテーマに藍色の地球を大自然や調和・愛を表す緑の手で包み込む表現。
公式ブログで全4パターンを見ることができます。
やさしさに溢れたロゴマーク
新しいロゴマークを見て一番に感じたのは「やさしさ」です。
色あいもそうですが、円を包み込むようなやさしいグリーンが印象的でした。
「創造性」を表す藍色の円
円はシャインアートの基本であり、始めもないし終わりもない「永遠」のシンボルです。
藍色の円は創造性を表すとともに、地球のイメージも合わせもちます。
「調和」を表す緑の手
包み込みようなグリーンは、差し伸べられた手を表現したものです。
円を描いているイメージであり、地球との共存のテーマでもあります。
以前のロゴとこれからのロゴ
イメージは変わりましたが
並べてみるとつながりを感じますね。
シンプルなデザインとやさしい色あいが
現在主流のフラットデザインにもぴったりです。
これからのパステルシャインアートの進展に携われることを嬉しく思います。
スポンサーリンク